はじめまして。
IMG_4817

自己紹介と、このブログのことを書きます。


私は今、ドラックストアで薬剤師をしております。
もともとは病院で薬剤師をしておりました。
その方が専門性が高くなると思っていたから、、、

だけど薬剤師だからということで
日常生活で、友人や知人、周りの方に
「市販でいいから、どの薬飲んだら良くなる?」
と聞かれることが多かったけどまともに紹介できませんでした
「成分に〇〇が入っているのが良い」
と言っても聞いた人はそんな回答求めてません、、、

周りの人も自分自身でも
薬剤師なのに、、、
と言った感じでした
IMG_4825
このままじゃ恥ずかしいと思い
去年ドラックストアに就職し、勉強しつつ働いております。



このブログを書く目的は3つあります

ドラックストアや薬局に行くと同じ種類なのに多くの薬がありませんか?

行った結果、どの薬を買っていいか迷ってしまいませんか?

IMG_4829



薬剤師、登録販売者がいても相談できないなんてこともありますよね。

相談し難い症状のケースもありますよね。

相談しても、そのお店の利益が高い製品を勧められる可能性が高いです。
たとえば「マツモト○ヨシ」の 「M○カスタマー商品」とか、、、
実際、「私の店でもこの商品を売れ」とかあります、、、

それなので市販薬は自分で判断して自分に合ったものを購入して欲しいです!

でも薬剤師、もしくは医師でないと
薬を正しく選ぶのは難しです、、、

そんな方々の手助けになればと思いこのブログを書きます。


私は利益で薬を選ぶなど薬剤師として失格だと思っているので
そんな選び方はしてません。
このブログでもどこかの企業と提携などはしておらず
純粋に薬を評価して紹介しています。



私自身薬剤師として成長するためにこのブログを書いています。
もし質問、指摘等あればコメントしてください。



今、日本では後期高齢化が進み、医療費が膨れ上がっています。
それを防ぐために市販の薬で治すよう国が勧めています。
そのため、セルフメディケーション税制などがとられています。
セルフメディケーション、すなわち市販薬で治癒することの手助けができたらなと思っています。



《注意事項》
転載等はしないようお願いします。



よろしくお願いします。




薬剤師が見る市販の薬